【十万円超え】世界各国の最高級革靴ブランドのおすすめをまとめてみました

【10 万円以上】おすすめの最高級革靴ブランド(フランス編)

続いては、おすすめの革靴ブランド、フランス編です。

フランス靴は、それぞれのブランドが持つ独自の世界観が魅力です。

ベルルッティ(Berluti)

OGP:Alessandro Galet オックスフォード

まず最初に紹介するのは、ベルルッティ(Berluti)です。

イタリア生まれのアレッサンドロ・ベルルッティ氏により、1895 年にフランスのパリにて創業されました。

アーティスティックな靴を数多く生み出しており、ピカソやアンディー・ウォーホルといった著名な画家たちも好んで履いたそうです。

このブランドの最大の特徴は「パティーヌ」と「カリグラフィー」です。

パティーヌとは、何重にも重ねて色付けをしていく特殊な技法で、深い色味が出るのが特徴です。

ベルルッティの凄いところは、お店に持っていけば何度でも色を染め変えられるという点です。

通常色を染め変える場合、強い薬品を使って一度色を落とします。

この薬品によって革が傷んでしまうので、染め変えをしすぎると表面がガサガサになったりひび割れたりします。

ベルルッティの高い染色技術があるからこそ、何回でも色を変えることができるのです。

もうひとつの特徴であるカリグラフィーとは、革に入れる焼印のような装飾です。

革の表面に焼き付けられた「スクリット」という柄。

文字や記号を焼き入れることで、インパクトのある見た目に仕上がります。

このカリグラフィーにパティーヌを加えることで、絵画のような美しさを持つ革靴が生まれるのです。

画家が愛した美しい絵画のような革靴、一度見たら一気にその魅力に引き込まれると思います。

「ベルルッティ(Berluti)」イチオシの一足!

私のイチオシは、アレッサンドロ(Alessandro)です。

アレッサンドロは、ブランドの創立者であるアレッサンドロ・ベルルッティが 1895 年にデザインしたベルルッティの代表作です。

このデザインが生まれてから 100 年以上愛されているのは、ベルルッティの良さが一番よく現れているからかもしれません。

「ベルルッティ(Berluti)」の購入方法

ベルルッティ(Berluti)は、青山や銀座にある直営店や全国の百貨店で取り扱いがあります。

店舗は「ベルルッティ 店舗・取り扱い一覧」で確認ができます。

ぜひ一度手にとって見てみてください。

ジェイエム・ウェストン(J.M. WESTON)

OGP:Uチップ/Vチップ 677

ジェイエム・ウェストン(J.M. WESTON)は、1891 年に始まったブランドです。

気品が感じられるフランスらしいデザインが特徴で、ひと目見ただけでジェイエム・ウエストンの靴だとわかるほど個性的です。

このブランドを世に広めたのはパリの若者たちだと言われており、1968 年にパリで起きた学生運動のさいはジェイエム・ウェストンのローファーが学生のシンボルとなったそうです。

ジェイエム・ウェストンは、ほかのブランドでは見られないウィズ(足幅のサイズ)の展開が幅広いのが特徴です。

足に合ったサイズを選びやすいように工夫がされており、履き心地へのこだわりが感じられます。

また、頑丈なグッドイヤー・ウェルト製法で作られており、長く履けるのもポイントです。

フランスの名門タンナーであるデュプイ社のレザーを使用していることが多く、革の質感も楽しめます。

「ジェイエム・ウェストン(J.M. WESTON)」イチオシの一足!

私のイチオシは、シグニチャーローファー #180 です。

OGP:シグニチャーローファー #180

パリの学生運動のときに学生のシンボルになったのは、まさにこのローファーです!

ぜひ一度足を通して、パリの雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?

「ジェイエム・ウェストン(J.M. WESTON)」の購入方法

ジェイエム・ウェストンは、青山にある直営店や全国の百貨店で取り扱いがあります。

詳しい店舗は、「ジェイエムウエストン 店舗・取り扱い一覧」で確認することができます。

また、スマートフォン専用のオンラインストアもあるようなので、通販で購入するのもアリです!

ジェイエム・ウェストンの公式サイトはこちら

コルテ(Corthay)

OGP:THE ALLURE OF CORTHAY SHOES

フランス編で最後に紹介するのは、コルテ(Corthay)です。

ジョン・ロブとベルルッティで修行を重ねたピエール・コルテ氏が 1990 年にスタートしたブランドです。

ジョンロブの伝統的な靴作りとベルルッティの染色技術を併せ持つ、世界的に見ても稀有なブランドです。

ベクデーグル(鷲のくちばし)と名づけられた曲線の美しいトゥが、コルテの靴の一番の特徴です。

木型の曲線美と鮮やかな色使いのコンビネーションは独創的で、一度見たら忘れられないほどのインパクトがあります。

イギリスとフランスの良さが融合したブランド、見かけたらぜひ手に取ってみてください。

「コルテ(Corthay)」イチオシの一足!

私のイチオシは、アルカ(Arca)です。

OGP:個性的なデザインや独特のカラー フランス生まれの上質シューズ「コルテ」

アルカはコルテの代表作と言われており、ロングノーズなプレーントゥダービーです。

アイレット(靴紐を通す穴)は 2 つでロングノーズに見え、木型の美しさが際立ちます。

鮮やかな色使いは独創的で、コルテらしいアーティスティックな一足です!

「コルテ(Corthay)」の購入方法

コルテ(Corthey)は、青山にある直営店や全国の百貨店で取り扱いがあります。

詳しい取扱店や場所は公式サイトの Maisons ページで確認できます。

お近くの方は、ぜひ足を運んでみてください。

コルテ(Corthey)の公式サイトはこちら

【10 万円以上】おすすめの最高級革靴ブランド(ドイツ編)

続いては、ドイツ編です!

デザイン性よりも実用性を重視した、質実剛健な靴をお探しの方におすすめです。

ハインリッヒ・ディンケラッカー(HEINRICH DINKELACKER)

ハインリッヒ・ディンケラッカー(HEINRICH DINKELACKER)は、1879 年に創業したドイツのシューズブランドです。

このブランドの特徴は、つま先にボリューム感のある形状です。

イギリスやイタリアの革靴に比べてぽってりとしたつま先をしており、足の指が自由に動いて歩きやすいと言われています。

また、「ノルウィージャン・ウェルト製法」と呼ばれる製法で作られており、ソール周りのゴツゴツした見た目が特徴的です。

重厚感のある見た目から「靴のロールスロイス」とも称されます。

ソールは、革を 3 枚重ねた「トリプルレザーソール」という仕様で厚みがあり、さらに使用している革も耐久性抜群。

100 年ぐらい履けるんじゃないかと思えるほどの堅牢な作りです。

ドイツが生んだ最高級の革靴、長年愛用するにはもってこいです。

「ハインリッヒ・ディンケラッカー(HEINRICH DINKELACKER)」イチオシの一足!

私のイチオシは、ブダ(Buda)です。

クイっと上を向いたつま先の形状が特徴的で、つま先にゆとりが生まれる作りです。

ソールはもちろん、トリプルレザーソール。なんとも重厚感のある見た目です。

コードバンが使用されているため、ツヤツヤした質感を楽しめるのもポイント。

ハインリッヒ・ディンケラッカーの良さが感じられる、至極の一足です!

HEINRICH DINKELACKER ハインリッヒ・ディンケラッカーBuda ブダ シェルコードバン ノルウィージャンウェルト フルブローグ レザーソール ブラック/ネイビー/オックスブラッド/ダークコニャック非売品のシューキーパー付

「ハインリッヒ・ディンケラッカー(HEINRICH DINKELACKER)」の購入方法

ハインリッヒ・ディンケラッカー(HEINRICH DINKELACKER)は、日本の正規代理店「C’Era Una Volta」やビームスなどで取り扱いがあります。

見かけたら、足を通してみると履き心地の良さが感じられるかもしれません。

ハインリッヒ・ディンケラッカー(HEINRICH DINKELACKER)の公式サイトはこちら

【10 万円以上】おすすめの最高級革靴ブランド(アメリカ編)

続いて紹介するのは、おすすめのブランド、アメリカ編です。

いい意味で味のある革靴は、ガシガシ履いて育てたくなるはずです。

オールデン(Alden)

アメリカ編で紹介するのは、オールデン(Alden)です。

1884 年にマサチューセッツで創業したブランドで、日本でとても人気のあるアメリカブランドです。

オールデンといえば、革の宝石と称されるコードバンを使用した靴が有名です。

濡れたように鈍く光るコードバン

馬のおしりから取れるコードバンは、少し磨くだけツヤツヤになる、まさに宝石のような革です。

オールデンは、コードバンを生産するタンナー・ホーウィンと硬い絆で結ばれており、質のいいコードバンを優先的に供給されていると言われています。

それゆえ、オールデンの靴に使われているコードバンは、ほかのブランドでは味わえないような質感をしています。

木型のバリエーションが豊富で、特にモディファイドラストという木型で作られた靴は履きやすさに定評があります。

無骨で味のあるアメリカ靴をお探しなら、オールデン一択です!

「オールデン(Alden)」イチオシの一足!

私のイチオシは、ウィスキーコードバンを使用したモデルです。

ウィスキーコードバンは、色がウィスキーのように薄い色をしているコードバンのことで、なかなかお目にかかれないレアカラーとして知られています。

もし見かけたら、とてもラッキー。買って損はありません!

「オールデン(Alden)」の購入方法

オールデン(Alden)は、東京と大阪にある「ラコタハウス」というお店で購入することができます。

また、ユナイテッドアローズやビームスなどのセレクトショップでも取り扱いがあります。

詳しい取扱店は「オールデン 店舗・取り扱い一覧」で確認ができるので、お近くのお店にぜひ足を運んでみてください。

オールデン(Alden)の公式サイトはこちら

次が最後のページです。

手作りの温かみのある東ヨーロッパの靴、そして工芸品のように作り込まれた日本の革靴をご紹介します!

ぜひ最後までお楽しみください。

コメントはこちらから

  • ご紹介されてるブランキーニ、どうやらスエードのような部分は、革の内側でなく表側をサンドペーパーとかでケバ立たせているらしく、普通のスエードでは無いって話しを聞いた事があります。

    • コメントありがとうございます。

      革の表側を削っているということは、ヌバックレザーですね!
      情報共有くださり、どうもありがとうございました。

  • いつも参考にさせていただいております。
    3万円以上が最低限ということで、そのランクでオススメのローファーを教えていただけませんかでしょうか?

    • コメントありがとうございます。

      どのブランドも素敵なローファーモデルがあるので、ひとつのモデルを挙げるのは難しいですね…

      3 万円台でおすすめのブランドを下記記事で紹介しております。
      気に入ったブランドの中からローファーモデルを探してみると良いかもしれません!

      https://io-shoes.jp/posts/1600261549/

  • メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です